こんにちわー!
どうも石川です。今日はねー。懐かしいもの発見したからちょっと紹介したいと思います。
これは僕が初めて本屋さんで購入したWordPressの参考書です。(うー、懐かしい)
この本を買ってから5年以上経ちますが、今でも大切に愛用しています。
WordPressでこんな目的がある方におすすめ
- 基礎から学びたい
- 自分でサイト構築できるようになりたい
- オリジナルテンプレートを作りたい
- ブログがやりたい
- アフィリエイトをやりたい
- アドセンスをやりたい
- フリーランスになりたい
僕の場合、スマホすらまともに操作できないレベルからのスタートでしたが、この本で勉強してみたところ、わずか14日でWordPressを構築できるようになりました。その後もブログサイトを開設したり、デザインも自分で変更できるようになったのでおすすめの本です。
フリーで活動できるようになったので、在宅ワークなど働き方も変わり楽しい毎日を手に入れました。もはや神本(ゴッドブック/GOD BOOK)にふさわしい一冊と言えます。
スポンサーリンク
ソシムWordPressレッスンブックについて
最初の3ページ目を読めばわかるこの本の特徴。文章最後の方にはこう書かれています。WordPressを理解し、自由に使えるようになることへの第一歩として活用していただければと思います。
画像の文章を全部読むと、その通りだなぁ~って共感できます。僕も何もわからずにスタートしたので、このページを本屋さんで立ち読みの段階で読んでみて、なんだかできそうって思う気持ちになれたのを覚えています。
そっから先のページをパラパラっと顔になめらかな風が吹きあたるスピードでページ送りをし、本を閉じると「良し!買ってやってみよう!」ってなって早く家に帰ってやりたいってテンションでした。(当時26歳)
肝心の中身ですが、ページのボリュームは319ページありますが、実際には295ページでマスターできます。残りの24ページは付録です。
ソシムのレッスンブックはとにかく親切丁寧
読者側がどんなことで悩んでしまうのか先読みした文章なので、つまずきにくい学習ができます。それはまるで、家庭教師の個別指導のようなクオリティー。本と話しているかのような文章なので、すらすら作業が進みます。本の構成があるのでスタートからゴールまでがやる前にわかる。
これなら目標が立てやすいので、今日はChapter1だけやって明日はChapter2をやろう。みたいな学習スケジュールを組むことが可能なので段取り良く学んでいけます。
ソシムのレッスンブックは見やすくて読みやすい
ページの構成がシンプルで色使いもキレイ。実際に文字だけ読んでいると訳がわからなくなってきますが、細かい画像のお陰で何を言っているのかすぐに理解できます。
詳細に対する色使い、メモ、注意記載も親切でとてもありがたいです。
WordPressの手応えを感じながら学べる
一番はやっぱり、作業しながら脳に刺激を与えられるってとこですね。なんと言うかコードを打ち込んだ時にほんとにそうなるのか半信半疑状態の時ってあると思うんですけど、本に書いてある通りにやってみて出来た時の「おぉ!!」ってやつが脳に良い刺激になるんですわ。
それが体で覚えるってやつじゃないですかね。だからこの本は好きですわ~。それもどっぷりはまっていく要素の一つだと思うんですよね。
あと、この本の教え方うまいなぁーっと思ったのが、各ページで必ず完成図や答えを公開していて今からこれを組み立てます。みたいなプラモデル作り感覚の手順が嬉しいところ。
それを完成させるための手順が次ページと続くので、絶対に組み立てられる仕組みなんですよ。「やる → できる → 続く → やる → できる→ 続く」この繰り返しだから僕でもできたんです。
まとめ
とにかく学習しやすくて身に付きやすいという点で、初心者の方にはうってつけの参考書だと思います。更に嬉しいことに、レスポンシブウェブデザイン対応なのでスマホ・タブレット専用サイトの制作を学べますし構築もできます。
しかもこの本で学んだ内容はしっかりファイル保存して利用できるので、参考書で作り上げたサイトをカスタムすれば、簡単にオリジナルサイトに生まれ変わります。例えば、作ったサイトのファイルを複製しておけば、別で何通りものオリジナルサイトが作れちゃいますね。
ソシム:WordPressレッスンブックHTML5&CSS3準拠
初心者向け
学びやすさ
身に付きやすさ
価格
PHPの理解度
HTMLの理解度
CSSの理解度
総評価 3.2
おすすめの学習方法は、1日10ページ出来れば十分です。この計算なら30日で300ページなので、目標の295ページ達成です。10ページの進捗スピードには個人差ありますので、早い人で1時間以内あれば問題ないと思います。
僕は当時無職(ニート)だったので、毎日やって14日で295ページ達成しましたが、当時キーボードの使い方がわからなかったのでタイピングに一苦労。右人差し指一本で達成したので、ちゃんとキーボード操作さえできたらもう少し早く達成していたと思います。(これ本当)
WordPressレッスンブックHTML5&CSS3準拠をやり終えてしまい、次のステップへ挑戦したい方はこちらをおすすめします。
ソシム:WordPressデザインブック HTML5&CSS3準拠 (WordPress DESIGN BOOK)
初心者向け
学びやすさ
身に付きやすさ
価格
PHPの理解度
HTMLの理解度
CSSの理解度
総評価 2.7
僕はこれ買ったので持っていますが、正直あんまやってないです。と言うのも本の中身はデザイン構築がメインなのでそこんとこ重点で買って使ったっきり。やっぱ基礎はWordPressレッスンブックHTML5&CSS3準拠の方がおすすめなので、初心者の方はそっちを買ってやった方が良いですね。
ぶっちゃけ、WordPressデザインブック HTML5&CSS3準拠 (WordPress DESIGN BOOK)は、PHPとかの基礎勉強には向いていないのです。少し手馴れてきて、違うデザインテンプレートを構築したい方におすすめ。PHPをガッツリ学ぶものではないので注意です。表紙のタイトル通りデザインブックと思ってください。
さいごに、あなたがもしもどんなサイトにしたいのか迷っていたり悩みがあれば、気軽に僕に相談していただいても問題ありません。メールしてもらえれば到着順に返信します。FacebookやTwitterもやってますのでそちらからでもお受けいたします。
参考記事
-
-
ブログ初心者が1ヵ月で10,000PVを達成した36の方法
どうも、石川貴彦(いしかわたかひこ)です。この記事のタイトルを見てサイトに訪れてくれたあなたは、僕と似たような活動をしてるんじゃないかと思っています。 まずはじめに、僕の簡単な自己紹介をさせてください ...
-
-
Webデザイン&パーツ素材集がかなり使えるので紹介してみる
価値あるデザイン素材集の本を紹介します。はっきり言ってこの本は僕にとって素晴らしく価値のある本でした。その感動をここで紹介したいと思います。 正面 最初のページ 最後のページ この記事はこんな方におす ...